「猫背が気になる」「立ち姿が歪んで見える」「写真を撮ると首が前に出ている」 そんなお悩みの背景には、実は骨盤のゆがみが隠れていることが多いです。
目次
姿勢の土台は“骨盤の角度”で決まる
骨盤は、体の重心を支える姿勢のベースです。 この骨盤が前や後ろに傾くことで、背骨全体のカーブ(S字カーブ)が変化し、 上半身の姿勢に大きな影響を与えます。
たとえば、骨盤が前に傾きすぎると反り腰になりやすく、 腰や太ももの前(大腿四頭筋)に負担が集中。 逆に後ろに倒れると猫背姿勢になり、 肩や首の筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋)が常に緊張してしまいます。
この「骨盤の傾き」が続くと、背骨がねじれ、筋肉のバランスが崩れ、 肩こり・腰痛・頭痛だけでなく、疲れやすさや見た目の印象にも影響を与えます。
美容にも影響する“姿勢の歪み”
姿勢が乱れると、血流やリンパの流れが悪くなり、顔のむくみや肌のくすみ、 脚のむくみなどが起きやすくなります。 特に、骨盤のねじれによって体が片側に傾くと、 代謝が落ち、左右差のあるボディラインの原因にもつながります。
Cuoria整体院 八王子では、姿勢分析を行い、 骨盤・背骨・肩甲骨の動きを確認しながら、 正しい姿勢を保てるように筋肉と関節をやさしく整えていきます。
整体で整う“見た目と中身”の両方
施術によって体の重心がまっすぐに戻ると、 姿勢がスッと伸びて、見た目の印象まで変わります。 「立ち姿がきれいになった」「フェイスラインがすっきりした」と感じる方も多く、 姿勢改善は美容ケアの第一歩でもあります。
自宅でできる姿勢リセット習慣
- 壁立ちチェック: 後頭部・肩・お尻・かかとを壁につけて30秒キープ(姿勢感覚の確認)
- 肩甲骨回し: 肘を大きく回して肩周りをほぐす(前後10回ずつ)
- 座り姿勢リセット: 骨盤を立てて浅く座り、腹筋を軽く意識
一日数分でも「姿勢を意識する時間」をつくることで、 整体の効果が長持ちし、体が疲れにくくなります。
骨盤を整えることが、美しさの近道
Cuoria整体院 八王子では、骨盤矯正を通して、 健康と美容の両方をサポートしています。 「体が整うと、表情まで明るくなる」――そんな変化を、 あなたも体感してみませんか?