「肩こりがひどくて頭まで痛い」「マッサージしてもすぐ戻る」 そんな方は、もしかすると骨盤のゆがみが原因かもしれません。
骨盤は体の中心にあり、上半身と下半身をつなぐ“土台”のような存在です。 この骨盤が少しでも傾くと、体全体のバランスが崩れてしまい、 結果的に肩・腰・首に負担が集中してしまいます。
目次
骨盤のゆがみが不調をつくる仕組み
骨盤は仙骨・腸骨・恥骨という3つの骨でできています。 これが前に傾く「前傾」や後ろに倒れる「後傾」、左右のねじれを起こすことで、 背骨がまっすぐ支えられなくなります。
例えば、骨盤が後ろに傾くと背中が丸まり、 肩が前に出て首や肩の筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋)が常に引っ張られる状態に。 その結果、肩こりや頭痛が出やすくなります。 逆に前に傾いている方は、腰の筋肉(腸腰筋・大腿四頭筋)が緊張して腰痛を起こしやすくなります。
Cuoria整体院 八王子の骨盤矯正とは?
当院では、ボキボキしないやさしい手技で、骨盤と背骨のバランスを整えていきます。 立った姿勢・座った姿勢・寝た姿勢など、複数の角度から骨盤の傾きやねじれを確認。 硬くなった筋肉をゆるめながら、関節の動きを整え、自然な姿勢に戻していきます。
施術後は「肩が軽くなった」「呼吸が深くなった」と感じる方が多く、 その変化が“体の軸が整ったサイン”です。
自分でできる骨盤リセット習慣
- 骨盤前後ストレッチ: 椅子に浅く座り、骨盤を前後にゆっくり10回動かす
- 膝倒し運動: 仰向けで膝を立て、左右に倒して30秒キープ
- 深呼吸: 吸う時にお腹をふくらませ、吐く時にへこませる腹式呼吸を10回
力を入れすぎず、リラックスして行うのがポイントです。 ストレッチと呼吸を組み合わせることで、骨盤まわりの深い筋肉が自然にほぐれていきます。
不調の「原因」は骨盤にあった
肩こり・腰痛・頭痛などの慢性症状は、実は体が「バランスを取ろうとしているサイン」です。 Cuoria整体院 八王子では、骨盤矯正を通して、 「筋肉・関節・姿勢」のつながりを整え、根本からの改善を目指します。
なんとなく疲れが抜けない、同じ場所ばかり痛む――そんな時こそ、 体の“土台”を見直すチャンスです。