【体の不調を根本から解決】Cuoria整体院 八王子LINEで予約▼

整体って、どのくらいの頻度で通うのがベスト?

こんにちは!Cuoria整体院 八王子の上妻です。

今日はあなたに合った整体に通うペースをチェックリストで解説します!

「整体に行ってみたいけれど、どのくらいの頻度で通えばいいのかわからない

そんな疑問を持っている方はとても多くいらっしゃいます。

特に、整体が初めての方一度通っただけで終わってしまった方にとって、

「いつまで通うべきか」「頻繁に行った方がいいのか」「無駄に通わされてないか」など不安になりますよね^^;

こちらのブログでは、整体の目的ごとの「最適な頻度」をわかりやすく解説します。チェックリストを使って「自分にはどんな頻度が合っているのか」確認してみてくださいね!

目次

目的別|整体に通う最適な頻度

【1】強い痛みや長年の慢性的な不調を改善したい方

・肩こり、腰痛、頭痛などが一年以上続いている

・ぎっくり腰、寝違えなど急性の痛みを抱えている

このような方は、まず週に1〜2回の集中施術が効果的です。

3〜6回程度で症状が落ち着いてきます。その後は、2週間に1回、3週間に1回と徐々に間隔をあけていきましょう!その後は月1回のメンテナンスに移行して、再発を予防するのがおすすめです。

【2】疲労回復・体調維持のメンテナンスをしたい方

・最近仕事の疲れが抜けにくい

・休みの日は家でグータラしちゃう

・同じ姿勢の時間が長く、肩や腰が重だるい

このような方は、まず月2回を3ヶ月継続したあと、月1回のメンテナンスに移行して慣らしていくのが最適です。

身体のリズムを整えることで、自律神経の働きも安定し、季節の変わり目などの不調も出にくくなります。

【3】姿勢改善・美容・健康意欲が高い方

Cuoria整体院 八王子では、「姿勢改善」や「自分の身体を大切にする」「日々のパフォーマンスの向上」をサポートする整体も人気です。

背骨や骨盤、肩甲骨の位置を整えることで、見た目の印象が変わり、自分自身への意識も高まります。2〜4週間に1回の定期的なケアが理想です。

あなたに合った通院頻度は?チェックリストで確認!

以下の項目で、今のあなたの状態にチェックを入れてみてください。

チェックリスト

□ 肩こり・腰痛・頭痛など、慢性的な不調がある

□ デスクワークやスマホ操作が1日4時間以上ある

□ 「猫背かも…」と姿勢の悪さを気にしている

□ 朝起きたときからすでに疲れていることがある

□ 頭が重い・集中力が続かない日が多い

□ 心がなんとなくモヤモヤする・ストレスを感じやすい

□ 身体をケアする時間がない

チェックが4個以上あった方

→ 身体が悲鳴をあげているサインかもしれません。週1〜2回の施術で早めのケアを。

チェックが2〜3個だった方

→ 今は大きな不調がなくても、溜まりやすい体質かもしれません。月1〜2回の通院で不調予防を。

チェックが1個以下だった方:

→ 良い状態を保てている証拠です。ただし、季節の変わり目や疲れが出やすい時期には月1回のケアをおすすめします。

整体で不調を未然に防ぐ

整体というと、「不調を感じたときに行く場所」というイメージを持たれがちですが、実際には不調を未然に防ぐ場所としてもとても有効です。

肩こり・腰痛・頭痛といった症状は、日々の疲労や姿勢のクセが少しずつ蓄積された結果、痛みとして現れます。

定期的なメンテナンスで“未然に防ぐ”ことも可能なのです。

自分の身体を見つめ直すことから始めましょう!

忙しい日常の中で、自分の身体のケアはつい後回しになりがちです。ですが、「最近ちょっと疲れやすいな」と感じたら、それは身体からのサインかもしれません。

整体は、痛みを取るだけでなく、自分自身を大切にする時間をつくる方法でもあります。あなたの身体に合わせた適切な頻度で通い、心地よいバランスを取り戻していきましょう。

まずはチェックリストでご自身の状態を確認してみてください。

そして、「そろそろ身体のメンテナンスが必要かも」と感じたら、ぜひCuoria整体院 八王子へご相談ください。もちろん相談無料ですので、公式LINEからお気軽に^^

目次